こんにちは。
今日の浅間通りは一日雨模様です。
3月3日はおひな祭りですね
今日は、浅間通りのお雛様を紹介します。
歴史あるお店も多い浅間通りでは、
普段はなかなか見られない年代物のお雛様を
所有していらっしゃるお店も多いのです。
その中で、皆さんにご覧いただこうと
お雛様を飾っているお店が2件あります。
まず、1件目。
浅間通りのちょうどまんなかにある「織平」さん。
こちらは、大正時代のお雛様だそうです。
親王飾りが2つ。
娘さんが2人いらしたので、それぞれのお雛様ではないかと。
3人官女や5人囃などのお人形も。
昭和初期のお雛様。
娘さんのために、織平さんの先代が
京都まで買いに行かれたそうです。
丸顔のかわいらしいお雛様。
扇子や下駄の鼻緒などの細かい細工が職人の技を感じさせます。
下の男の子は、わらじを履いているんです
戦災をまぬがれて、こんなにきれいな状態で残っているなんて。
ぜひ、ご覧になってみてください
店内には、昭和50年代の7段飾りも展示してあります。
更に、こちらは、天神様。
一部の地域では、桃の節句に男の子のお飾りとして
天神様を飾られるお宅があるそうです。
こちらは、昭和20年代のもの。
こちらは、大正時代のお人形用のお着物。
女の子が人形遊びのときに使ったお着物だということですが、
お人形用とはいえ、その細やかさにビックリです
お袖と襟は2重になっていて、裾には綿も入っています。
華やかな柄がとてもかわいらしいです
織平さんでは、呉服のほかにも、和装小物、婦人服も販売しています。
ぜひ、一緒にご覧になってみてください
そして、1番街(浅間神社近く)の「安本酒店」さん。
こちらでは、昭和20年代のお雛様がみられます。
現代では、ケース入りのお雛様も多いのですが、
この時代にもこのようなケース飾りがあったとは・・・
戦後の物が少ない時代だったから・・・ということだそうですが、
丸顔のとてもかわいいお雛様です
そして、
こちらは、奥様がご縁があった前島秀章さんに作っていただいたお雛様だそうです。
このお雛様をお願いした後、ご主人とめぐりあい
このお人形達のような大家族に嫁いでいらっしゃったそうで
さらに特別な思いが込められています。
木のぬくもりが感じられる、なんともほのぼのとしたお人形たちです。
5人囃の男の子の、それぞれの表情がなんともいえないです。
ぜひ、間近でご覧になってみていただきたいです
前島秀章さんの作品は、御殿場 時之栖にある美術館でご覧になれます。
ただし
このお雛様は、ここでしかご覧になれません
大変貴重なお雛様、
せっかくだからたくさんの方に見ていただければ、
という思いで飾ってくださっています
こちらの立ち雛は、20年前のもの。
おばあちゃまがお孫さんのために手作りされたそうです
切れ長の目が、とても素敵。上品なお顔立ちのお雛様です。
こんな素敵なお雛様を贈られたお嬢様。うらやましいです
それぞれの時代のお雛様、
ぜひ、ご覧になってみてください
そして、「マルコパン」さんでは、
ひなまつり限定の「オレンジマフィンケーキ」を販売中!
かわいいおひなさまのカップに入っています。
数量限定なので、お早めに!
1個 130円です
他にも、各お店では春限定の商品も続々と出ています。
「葵煎餅本家」では、限定の雛あられが販売中
せんべい専門店ならではの、雛あられが楽しめます。
お雛様は、3日以降もしばらくは展示予定だそうなので
お買い物がてら、ぜひ足を運んでみてください。
懐かしさと、新しい発見もあると思います。